2022年7月の振り返りと8月にやりたいこと

7月の振り返り

Early bird catches the warm

7月は満足度が高い気がする。なんだかよくわからないが結構活発だった。ルーティン的になってきた英会話、ダンスなどをやりつつ、イベント的な要素も多かった。また、朝早く起きるキャンペーンを一人で勝手に始めた。最初はうまくいかなかったのだが、地域のラジオ体操(後述)が始まって半強制的に6時台に起きることになった。そうすると、ラジオ体操がない日も6時台に目が覚めるようになってきて、なんとなく早起きできるようになってきた。

キャンペーンの取り組み内容としては、毎日の起床時刻をただ記録して壁に貼るだけ。最初は8時台なども多かったが、だんだん6時台や7時台前半にシフトしてきた。8月いっぱいは起床時刻を記録してみよう。

本を買ってその足でカフェに行く

普段あまり読書習慣が強くないのだが、読書好きの相方に連れられて書店に行った。書店で本を買う→そのままカフェで2時間ほど読書という流れがよく、時間が空いている時にやるとよさそうだなと思った。本は買うだけでは意味がないので(我が家では読まれない本を「文鎮」と呼んでいる)、コーヒー代を払ってでもその場で読んだ方が良い。

ちなみに、いきなり難しい本を読むのはハードルが高いのでメイクについて漫画で解説した本を読んでみた。続きが気になったので帰宅後もついつい読んでしまい、1日で読み切ることができた!弾みがついて他の本も読むことができているので、7月は4冊くらい本を読めた。

金夜のスーパー銭湯

7月は1回、金曜の夜にスーパー銭湯に行った。仕事終わり即出発で、19時集合くらい。夜ご飯をサクッと食べて20時くらいに入湯。お風呂に何種類も入って(この日はサウナはパス)、出たのが22時くらい。館内着に着替えて休み場で1時間読書して終電で帰宅。かなりいい週末への入り方だった。

ちなみにお風呂は入りすぎると逆に疲れてしまって、睡眠が長くなるきらいがあるので、時間はほどほどにして休み場で思う存分ゴロゴロするのがよさそう。

ラジオ体操

7月の半ば頃から、地域のラジオ体操が始まった。参加者の7割5分は子ども達なのだが、“おおきなおともだち“として参加してみた。まず気づいたのは朝の6時は涼しいということ。そして7時半もすぎると暑くなってくること。自分が子どもの頃は「暑くなってくるので朝の10時までに宿題をしましょう」なんて言われていたと記憶しているが、今時は8時になったらもう暑い。気候は自分の力では変えられないので、人間が適応するしかない。そういう意味では、涼しい朝6時ごろから活動するのは賢明だなと思った。

朝の時間は不思議と貴重なもののような気がする。インターネットを漠然と見て過ごすことも結構あるが、なぜだか「ああ、こんなことに貴重な1時間を使ってしまった」という気持ちが芽生える。それは夜の21時に1時間ネットをダラダラ見ていた時の気持ちと少し違う気がする。同じ時間なのに不思議なものである。夜の時間より有限に思えるからなのか、早起きが珍しいので「たまたま生じた2時間」に見えるからなのか、なんでなのかはわからない。

8月にやりたいこと

料理は人生を2倍楽しくする

今読んでいる本に、料理の話がたくさん出てくるので料理を頑張りたい気持ちになっている。トマトとにんにくが好きなので、特にイタリアンあたりから取り組むといいのではないかなと思っている。1冊くらい良さそうなレシピ本を買ってみて、本の言う通りに作ってみたら良さそうだなあ。もしくは、特定の料理Youtuberのレシピをひたすら作ってみるとか。まずは縦の深堀りをしてみると良さそう。

ちなみに今読んでいる本はこれ

www.amazon.co.jp

映画鑑賞会No.2

7月に映画鑑賞会をやったのが楽しかったので、第2回を行ってみる。映画の選定も結構楽しいので、続けれそうなら月に1回くらいやるといいネ

ちなみに前回見た映画はこれ

hustlers-movie.jp

英会話の復習は週ごとに

7月に、4−7月分の英会話の復習をしようとしたら、結構ボリュームが多く、0.5ヶ月分くらいしか終わらなかった。当たり前だが、週3−4回x25分やっているので、習ったことがまあまあ溜まっていく。多分1ー2週間に1回くらいは復習しないと溜まりすぎてしまって放置してしまいそう。8月からは、その1週間に習ったことを週末に振り返り+過去の分を1−2週分振り返り、くらいのペースで復習していこう

遠くへ行けるようになるゾ

車を運転したい。少し前までなら「できることなら運転したくない」だった私が、車を運転したくなった。本当は車の運転がしたいわけではなく「自分で好きなところに行けるようになりたい」が願望なのだが、それを叶える手段が現在のところ自動車やバイクくらいしかないので、車を運転することにした。

詳しくは割愛するが、少し前にペーパードライバー講習を受けに行き、数時間先生付きで運転したことで「なんか運転できそうだゾ」という気持ちになってきた。このやる気の炎を絶やさずに運転スキルを並まで引き上げるために、運転の練習をしたい。同行者募集中である🚗

これまでの経験を形に?

BIツールの資格を取るか悩む。これまでせっかく業務で使ってきたので、資格があると対外的にも説得力になるので取ってみようかなという気持ちがある。ただ、受験料がまあまあするのと、単純に試験勉強がおっくう。consはこの2点しかないので、さっさと取ってしまえば良いのだが。

まずは試験の概要と対策問題くらいに目を通すところから始めよう(ハードルは低く)