2023年4月: 新年度、言語交換、CNN

4月の振り返り

ゆるやかに新年度がスタート

仕事のバタつきも収まり、比較的穏やかな1ヶ月だった。なぜか自分の周りには4月生まれの人が多いので、やたらとケーキを食べた1ヶ月だった。家の近所のケーキ屋さんはだいたい制覇した。また、引っ越しして新生活が始まった友人のお家におじゃまするなどもした。

社会全体の雰囲気も少しずつ、アフターコロナに移行しているなと感じる。道でマスクをしていない人も多くなってきたし、花金の繁華街は人でいっぱいだ。

自分はというと、相変わらずフルリモート勤務で何も変わっていない。新卒の新入社員が入ってくるでもなく、今この瞬間でいうとなにか大きく変わるものはなく、淡々と日々を生きながら、社会がにぎやかになっていくのを感じている。

Inboundの波

海外からの旅行客が増えている。例にもれず私達のところにも欧州からのゲストが2組来日した。1組とは焼き鳥、1組とは海鮮居酒屋に行き、彼らの旅の話などを聞いた。彼らは3週間〜4週間程度の休みを取り、日本をゆっくり旅していた。行く場所といえば、福岡、広島、大阪、東京、場合によっては仙台や東北地方など。「Ryokan」に泊まったり、寺社仏閣を見て回ったり、いかにも日本!という感じのことをしているようだった。まったく違うコードの世界で生きている人たちが見る日本ってどんな感じなんだろうと不思議に思った。彼らいわく、日本人は優しい人が多いとのことだった。たしかに穏やかで善良そうな人が多い気がする。あと、地下鉄が静かすぎて、だいたいぺちゃくちゃ喋っているのは外国人観光客だとのこと。彼らの人生にとって日本旅行が素敵な思い出や何かのインスピレーションになりますように。

ちなみに、旅館の朝食の朝早さと量の多さに驚くのは私達と同じらしい。

言語交換を始めた

韓国人の友達が日本語で話す相手を探していたので、韓国語↔日本語の言語交換を始めた。言語交換なんていつぶりだろうか。たしか、大学1−2年生くらいのときに、英語が流暢な留学生と英語↔日本語の言語交換をやっていた。その頃は今よりも英語が話せなかったので、どうやって会話が成立していたかわからないけれど、たいていは日本に来る留学生は日本語がどんどん上達していくので、結局日本語で話していたような気もする。トホホ….。(でも、友達ができたのは良かった)

さて、今回の言語交換だ。30分日本語・30分韓国語で話すようにしている。トピックは普通に雑談をしているだけなのだけれど、もともと仲の良い友達なので話していて楽しい。定期的に話すことで近況を知ることができるし、言語交換という設定上、どのように言えばいいか分からないときは気兼ねなく聞くことができる。通常の会話の場合、会話の流れを途切れさせないことに重きが置かれるので、分からない単語や聞き取れないことがあってもスルーしがちなのだが、言語交換ではん?何て?と言いやすい。

初回は韓国語を話すのに慣れていなさすぎて、全然出てこなかったが、回を重ねるうちになぜかスラスラでてくるようになった。別にこの数週間で何か知識が増えたわけではないのだけれど、週1回くらい韓国語を聞いたり話したりしていると、韓国語脳へのアクセスが容易になったのだろうか。そういえば、去年バンクーバーに1週間旅行に行ったときも、最終日には比較的英語がスラスラでてくるようになっていた。勢い余って帰りのフライトで英語の記事を書いてしまったくらいだ。その時も、何かを新しく学んだわけではないのに、過去に蓄積した英語脳にアクセスするようになっていたかのような感覚があった。そういうものなんだろうか。気になる。

言語交換はお互いの言語レベルやモチベーションなどによっても継続が難しいことがままあるが、とても良い仕組みだなあと、改めて思った。

CNNのニュースを読んでいる

オンライン英会話を続けて1年が経った。会社から補助をいただいている関係上、毎月一定回数をやらなければいけないので、毎月結構な回数をやっている。そうこうしているうちに、やりたい教材が底をつきてしまった。

というわけで、最近はCNNのウェブサイトから気になった記事を選んで読むということをやっている。1記事の文章量が多いこともあるので、2回に分けて読むこともある。CNNの記事は、オンライン英会話が提供している公式の教材より言い回しや語彙が格段に難しい。公式の教材をやっているときは語彙リストに出てくる単語はほとんど知っているものだったので、毎回スキップしていたが、CNNはパラグラフを読むたびに知らない語が出てくるといった具合だ。

CNNの記事は、公式の教材よりも「英語学習のための英語」感がないので良いなと思う。リアルワールドでネイティブの人が読んでいるものと同じものを読んで、あーだこーだ話すのは結構楽しい。ちなみに、アメリカ出身の英語講師曰く「アメリカ人はあんまりニュース見ない」そうだ。CNNは一体誰が読んでいるのだ…。

今月の記事は、意図せずして言語・海外のトピックが多くなった。

コンテンツ一部紹介

今月見たもの、聞いたもの、読んだものの中で印象に残っているもの

朝井リョウ「スター」

朝井リョウさんの新作が出ている…!と思いきや、2020年に出た本の文庫化だった。いつもの朝井リョウさんらしさが満点の本だった。

スター | 朝井リョウ |本 | 通販 | Amazon

VAJA JAPON from 5点ラジオ

5点ラジオのVAJAさんが一人でやっているポッドキャスト。歯切れのよいトークが楽しくて、ほぼ全エピソード聞いてしまった。

VAJA JAPON from 5点ラジオ

VAJA JAPON from 5点ラジオ

  • VAJA
  • 個人ジャーナル
  • ¥0
podcasts.apple.com

ゆとりっ娘たちのたわごと(ゆとたわ)

お気に入りの「どんぐりFM」でやたらと出てくる「ゆとたわ」というワード。なにかと思って調べてみたら、ゆとり世代の女性2人が雑談しているポッドキャスト番組のことだった。同世代なのでわかる〜と思うことが多く面白い。あと、2人の声がとても聞きやすい。間に挟まっている音楽なども凝っていて、Podcastにほんとに力を入れてるんだなーというのが分かる。2017年くらいからやっているらしく、大量にエピソードがあるのでたぶん全部聞いたりするのは難しいが、たまに気になったら聞いてみようと思う。

ゆとりっ娘たちのたわごと

ゆとりっ娘たちのたわごと

  • ゆとたわ
  • 即興コメディ
  • ¥0
podcasts.apple.com

‎楽しいラジオ「ドングリFM」:Apple Podcast内の967 ゆとたわがすごい

5月やりたいこと

ダンス

1曲やりたい曲があるので、通して踊れるようになる。最近ダンスはあまり積極的にできていないが、5月は週1くらいで通えるといいなと思う。

基礎練クラスの方はまた回数券が溜まってきたので、6−7月に集中的に行こうと思う。

Rails Tutorialを進める

Rails Tutorialを進める。そのまま。

4月に始めたが、スキマ時間にちょこちょこやっているだけなので、がーっと進めたい。

生活リズムを良好に保つ

4月は生活リズムは良好に保たれていたので、続けたい。

ものを減らす

引っ越しが決まったので、ものを増やさないようにする。むしろいらないものは減らしていく。